


初めての方へ

要介護認定を受けていて、お家での生活を希望される方はどなたでもご利用ができます。
お気軽にご相談ください。
対象になる方
日常的に医療的管理が必要で、通常の介護保険サービスが利用できない方
医療機器を利用しているため、デイやショートステイなどの利用が困難な方
人生の最終段階で、専門的な(緩和ケアなど)看護・介護を必要とする方
退院するにあたって、自宅療養に不安がある方
リハビリを強化し、セルフケア能力を高め、自立した生活を送りたい方
以下の地域にお住まいの方
利用可能エリア(五十音順)
大蔵の一部
岡本の一部
上馬の一部
上野毛
上用賀の一部
砧公園
駒沢
岡本の一部
上馬の一部
上野毛
上用賀の一部
砧公園
駒沢
駒沢公園
桜の一部
桜新町
新町
瀬田
世田谷の一部
玉川
桜の一部
桜新町
新町
瀬田
世田谷の一部
玉川
玉川台
弦巻
等々力の一部
中町
野毛の一部
深沢
用賀
弦巻
等々力の一部
中町
野毛の一部
深沢
用賀


通い・泊まりでの1日のスケジュール
生活リハビリ・レクリエーション。
看護師が常駐。
食事・排泄・入浴の支援以外に、リハビリ・趣味を活かしたレクリエーションや季節に応じた活動を提供致します。常に看護師がいますので医療面も安心です。状況に応じて、急なご利用や利用時間の短縮・延長も対応します。


安心できる馴染みの場所で。
定期的、急な利用も。
なじみのある「通い」の場所で、安心して夜も過ごして頂く事ができます。定期的な利用はもちろん、本人の体調やご家族の都合に合わせた『急な利用』も可能です。手作りの食事を用意してお待ちしております。


可能な医療・看護的ケア
がん末期など緩和ケアが必要な方に、看護師が対応します。
医療処置などで介護施設を利用しにくかった方もご利用できます。











ご利用料金(例)
各種サービス、ケアプラン作成はサービス計画作成担当者と相談しながら決定します。
サービススケジュールなどは、事前にご相談ください。
1割負担額 | 2割負担額 | |
---|---|---|
要介護1 | 13,699円 | 27,397円 |
要介護2 | 19,168円 | 38,335円 |
要介護3 | 26,945円 | 53,889円 |
要介護4 | 30,560円 | 61,119円 |
要介護5 | 34,567円 | 69,133円 |
宿泊費 | 居室1,2 | 5,500円/日 |
---|---|---|
居室3〜7 | 4,500円/日 | |
食費 | 朝食 | 400円 |
昼食 | 650円 | |
おやつ | 100円 | |
夕食 | 650円 |
ご負担のイメージ(要介護3の方)
1割負担の方。通い3日/週、泊まり3日/月の場合
・サービス自己負担額 | 約 27,000円 | |
・食費(通い) | 9,000円 | (650円+100円)×12回 |
・食費(泊まり) | 3,150円 | (650円+400円)×3日 |
・宿泊費 | 13,500円 | 4,500円×3日 |
加えて、病状や障害の程度により、各種加算や医療保険適応サービス、福祉用具貸与などの別途費用がかかります。
一ヶ月の合計 約52,650円